キニナレ

ホタテと貝柱の違いはなぁに!?お子さんにこう質問された時の答え方

スポンサードリンク


突然ですが、あなたは、お子さんにこんな質問をされたら、どうやって答えますか??

 

 

「ねぇねぇお父さん、”ホタテ”と”貝柱”って、一体何が違うの??」

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

いかがですか!?
どうやって答えるか、パッと思いつきましたか??

 

 

たぶんあなたも”ホタテ”や”貝柱”という言葉ってよく耳にしていると思いますし、実際に食べた事だってあると思うんです。

 

 

ただ、いざその違いは何??って質問をされると、

 

「あれ!? そういえば一体何が違うんだろう??」

 

って人は意外に沢山いるんじゃないかって思うんです。
(私だって、最近まで分かりませんでしたし(苦笑))

 

 

そこで今回は、あなたがお子さんに質問をされた時に、すぐに答える事ができるように

 

『”ホタテ”と”貝柱”って、一体何が違うのか??』

 

についてご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

”ホタテ”と”貝柱”はどういったもの??

 

では早速”ホタテ”と”貝柱”の違いを見ていきたいと思うのですが・・・、この2つの違いを理解するために、まずはそれぞれが一体どういうものなのかをチェックしていきたいと思います!!

 

 

”ホタテ”とは??

 

まずは、”ホタテ”から見ていきましょう!!

 

20160411_1

 

 

“ホタテ”というのは”ホタテガイ(帆立貝)”の略称ですが、これはイタヤガイ科に属している二枚貝の1つで、二枚ある貝のうちの一方の貝殻を船の帆のように立て、その貝殻で風を受けて移動する事から”ホタテ(帆立)”と呼ばれるようになったと言われています。

 

 

とは言っても、実際には”ホタテ”が貝の一方を立てて優雅に移動・・・、なんて事はするはずも無く、実際には”ホタテ”が下の図の青い矢印の向きに水を吐き出す事で、前に進んでいます。

 

20160411_2

 

 

「二枚ある貝のうちの一方を船の帆のように立てて・・・」というのは、あくまで昔の人がそういう風に移動してるんだろうなぁ~って想像した結果が名前に反映されたというだけですので、間違えないようにしましょうね!!

 

 

そんな”ホタテ”ですが、オホーツク海など東北以北の海の、深さ10~30メートルの砂地に多く生息しています。

 

そのため、”ホタテ”の生産量は北海道や青森県、岩手県などの北の地域が高いわけです。

 

 

また、”ホタテ”は5月~7月の期間が旬だと言われているので、もしあなたのお子さんがホタテ好きなのであれば、その時期に生産・流通されている”ホタテ”がお勧めなので、是非食べさせて上げてみてください。

 

 

とまぁ、最後は少し話は脱線してしまいましたが(苦笑)、とにもかくにも”ホタテ”というのは、あくまでも貝の一種というわけです。

 

 

”貝柱”とは??

 

では、次に”貝柱”について見ていきましょう!!

 

 

酒の肴などでも有名な”貝柱”ですが、実は貝の”閉殻筋(へいかくきん)”の通称を指す言葉になります。

 

 

「“閉殻筋(へいかくきん)”・・・、何それ??」
「なんか難しそうな単語がでてきたなぁ・・・」

 

もしかしたらそんな風に思った方もいるかもしれませんね!?

 

 

まぁ聞き馴染みのない言葉ですし、そう感じてしまうのも無理からぬ話だとは思うんです。

ですが、実際はそんな難しい話じゃありません。

 

 

”閉殻筋(へいかくきん)”という漢字を分解すると

 

閉:閉める
殻:殻(貝殻)
筋:筋肉

 

って、意味になりますよね!?

 

 

つまりですよ・・・、

 

 

”閉殻筋(へいかくきん)”というのは、簡単に言ってしまえば、二枚貝の二つの貝殻を繋ぎ、殻を閉じるために使われている筋肉という事なんです。

 

 

という事は

 

“貝柱”=”閉殻筋(へいかくきん)”
“閉殻筋(へいかくきん)”=貝の”筋肉”

 

なわけですから、

 

“貝柱”=貝の”筋肉”

 

という事になるわけです。

 

 

つまりは、”貝柱”っていうのは貝の体の一部を指すものというわけです。

 

スポンサードリンク


 

”ホタテ”と”貝柱”の違い??

 

と・・・、ここまで”ホタテ”と“貝柱”についてお話してきたわけですが、ここまでお読みいただいたあなたならもうお分かりなんじゃないでしょうか!?

 

 

そうなんです!!

 

 

実は”ホタテ”と”貝柱”というのは、

 

ホタテ:貝の種類の1つ
貝柱:貝の体の部位(筋肉)の1つ

 

なので、違いを比較する事がそもそもできないんです!!

 

 

例えば、

 

「”ホタテ”と”アワビ”ってどう違うの??」
「”貝柱”と”小柱”の違いは??」

 

であれば、問題はないわけです。

 

 

だって、

 

”ホタテ”・”アワビ”=貝の種類
”貝柱”・”小柱”=貝の体の部位

 

と同じカテゴリーなわけですからね。

 

※因みに”小柱”というのは、バカ貝(別名アオヤギ)という貝の貝柱の事を指します。

 

 

しかし、

 

「”ホタテ”と貝柱の違いは??」

 

という比較は、

 

「人間と鎖骨(さこつ)の違いって何ですか??」
「パソコンとHDD(ハードディスク)の違いは??」

 

といったものと同じで、比較する対象のカテゴリーがそれぞれ異なっているため、比べる事自体が非常に困難なんです。

 

 

もちろん、頭の良い人であれば、もしかしたらこの2つを比較して、違いを出す事ができるかもしれません。

 

しかし、それは非常に抽象度の高い話となってしまい、お子さんが求めているものとはだいぶ違う回答になってしまうと思うんです。

 

 

ですので、もしお子さんに

 

「ねぇ、お父さん、”ホタテ”と”貝柱”って、何が違うの??」

 

と質問された時には、”ホタテ”と”貝柱”についてそれぞれ紹介した上で、

 

「その2つを比較をするのは難しいんだよ!?」

 

というのを伝えていただけたらって思います。

 

 

例えば・・・、

 

 

「〇〇(お子さんの名前)、”ホタテ”というのは貝の種類の1つで、”貝柱”というのは、2枚貝を繋いでいる筋肉、つまり貝の体の一部の事を指すものなんだよ。

 

だから、そもそも、この2つというのは比較する事ができないんだ。

 

例えば、”ミケ(家で飼っている猫の名前)”と”シッポ”の違いは??って言われたら、〇〇は答える事ができるかい??

 

・・・

 

・・

 

 

どうだい、比較できないだろう!?

 

“ホタテ”と”貝柱”というのも、それと同じ事なんだよ。」

 

 

みたいな感じで、説明してあげていただけたらって思いますよ~。

 

 

 

まとめ

 

というわけで、今回は

 

『”ホタテ”と”貝柱”って、一体何が違うのか??』

 

についてご紹介してきました。

 

 

最後にご紹介した内容を簡単に纏めておきますと

 

  • ”ホタテ”というのは、イタヤガイ科に属している二枚貝の名前。つまり”ホタテ”とは貝の種類を指している
  • ”貝柱”というのは、貝の”閉殻筋(へいかくきん)”の通称。つまり”貝柱”は貝の部位を指している
  • ”ホタテ”と”貝柱”は、そもそもカテゴリーが異なるので、違いを比べる事ができない

 

というわけです。

 

 

是非お子さんから質問された際の参考として、今回ご紹介した情報をお役立ていただけたら嬉しいです。

 

 

では、今回はこの辺で。
最後までお読みいただき有り難う御座います。

 

スポンサードリンク


あわせて読みたい

おすすめ記事

登録されている記事はございません。

RETURN TOP