キニナレ

顎周りの大人ニキビにさよなら!!5つの原因と簡単にできる予防法

スポンサードリンク


顎(あご)にできたニキビ・・・。

 

 

高校生の頃であれば、ニキビ占いを信じて、

 

「顎にニキビができたって事は・・・、誰かが私の事を好きって事!?
そういえば、最近、なんか視線を感じる気がする・・・」

 

なんて、顎にできたニキビをむしろ嬉しく感じたものですが、20代にもなるとそんな幻想からも覚め(苦笑)、

 

「ぎゃーーーっ、また顎にニキビができちゃった~ > <
もう何でニキビができるの(怒)」

 

と、この厄介者をどうにかしたい!!と思っているんじゃないでしょうか!!

 

 

そんな顎周りにニキビにお困りのあなたへ、今回はどうして顎周りのニキビができてしまうのか??、その原因や予防法などをご紹介したいと思います。

 

ぜひ、記事を参考にして、顎周りのニキビができる日々からおさらばしていただけたら、私も嬉しいです!!

 

20160504_1

 

 

顎周りにニキビができてしまう5つの原因

 

では早速、あなたの顎周りにニキビができてしまうのはなぜなのか??その原因をお伝えしたいと思います。

 

 

顎の周りにニキビができる原因には大きく分けて5つの理由があります。

 

それは何かというと・・・

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

  1. ホルモンバランスの乱れ
  2. 顎周りの乾燥
  3. 顎の毛穴
  4. 外的接触
  5. 洗顔料のすすぎ残し

 

です。

 

 

【原因1】ホルモンバランスの乱れ

 

1つ目に考えられれる原因は”ホルモンバランスの乱れ”です。

 

 

実は私たち人間の肌には、約40日毎に古い角質が落ちて、新しい肌に生まれ変わる”ターンオーバー”という周期があります。

 

要するに、私たちは一ヶ月に1回という昆虫もびっくりの周期で脱皮しているというわけです。

 

 

この周期というのは、普通に生活してる分には乱れる事なく、一定の間隔で訪れるのですが・・・、食生活の乱れやストレス、睡眠不足、飲酒、喫煙などによってホルモンバランスが乱れてしまうと、その影響でターンオーバーの周期が乱れてしまうんです。

 

 

ターンオーバーの周期が乱れてしまうと、落ちるはずだった角質が残ってしまい、その分だけ角質が分厚くなり、その結果、毛穴を塞いでしまいます。

 

 

毛穴が塞がってしまうと、毛穴から皮脂(要は油)を排出する事ができず毛穴に溜まってしまい、最後にはニキビができるという結果を生んでしまうというわけなんです。

 

 

【原因2】顎周りの乾燥

 

2つ目の原因は”顎周りの乾燥”です。

 

 

ここでちょっとだけ考えてみて欲しい事があるんですが、あなたは顎に汗をかいた事ってありますか??

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

首に汗をかいたり、おでこに汗をかいたり、といった経験は多くあると思うんですが、顎に大量の汗がかいたって経験ってなかなかないと思うんですが、どうですか??

 

それもそのはずで、実は顎は汗腺(汗を出す腺)の量が少ないため、他に比べて、あまり汗をかかない箇所なんです。

 

 

ただ、汗腺が少ない分、顎は乾燥しやすく、肌の外側は勿論の事、内側も乾燥してしまいがちなんです。

 

 

肌が乾燥すると、体はどういう反応をするかと言いますと・・・

 

「やべっ、あそこ乾燥しているじゃん。皮脂を出して乾燥を抑えなきゃ!!」

 

と皮脂(要は油)を過剰に分泌してしまうんです。

 

 

その結果、過剰に出た皮脂の影響で顎周りにニキビができてしまうというわけなんです。

 

 

【原因3】顎の毛穴

 

3つ目の原因は”顎の毛穴”です。

 

 

ニキビというのは、毛穴に皮脂などの汚れが詰まる事によってできてしまうというのは、あなたもご存知かと思うんですが、実は顎の毛穴は他の毛穴に比べて小さい作りになっているんです。

 

 

そのため、他に比べて毛穴に皮脂が詰まりやすく、しかも2つ目の原因でもご紹介しましたが、皮脂自体も分泌されやすい箇所という事も相まって、ニキビができてしまうというわけなんです。

 

 

【原因4】外的接触

 

4つ目の原因は”外的接触”です。

 

“外的接触”って、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、要は、手や髪の毛などが顎にあたるという事です。

 

 

手や髪の毛などには、少なからず雑菌が付いていて、その雑菌が顎にあたる事で、雑菌が手や髪の毛から顎に移ります。

 

 

雑菌が顎に映った状態を放置してしまうと、その雑菌は繁殖を行い、顎の毛穴に汚れが溜まってしまい、その結果、ニキビができてしまうというわけなんです。

 

 

因みに、男性の場合は髭剃りなどからも雑菌が移るので、注意してくださいね。

 

 

【原因5】洗顔料のすすぎ残し

 

5つ目の原因は”洗顔料のすすぎ残し”です。

 

 

これをお読みの方であれば、ニキビに対して意識が高い方だと思うので、日頃から洗顔剤などで顔を洗っている方も多いんじゃないかと思います。

 

 

洗顔剤で顔を洗って、日頃から清潔にしておくというのはとても良い事なんですが(やりすぎやよくないですが)、顔につけた洗顔剤をすすぐ際に、すすぎ残しがあると逆効果になってしまうんです。

 

 

特に顎周りというのはすすぎ残しをしやすい箇所で、洗顔剤をきれいに落とさず放置していしまう事で、ニキビができてしまうという場合があるんです。

 

 

ニキビを予防しようと、せっかく洗顔剤を使っているわけですから、逆効果になるような事はさけたいものですよねぇ~。

 

 

* * *

 

 

という5つが顎周りにニキビができる原因になります。

 

スポンサードリンク


 

顎周りのニキビを予防する2つの方法

 

と、ここまで顎周りにニキビができる原因をご紹介したわけなんですが、ここまでお読みのあなたは

 

「原因はよく分かりました。じゃあ、顎周りにニキビができないようにするには一体どうしたらいいんですか??

 

って思ったんじゃないかと思うんです。

 

 

そこで、次に顎周りにニキビができないようにするには一体どうすれば良いのか、その予防法をご紹介したいと思います。

 

 

顎周りにできるニキビの予防法とは一体どんなものかというと

 

  1. 生活習慣を改善する
  2. スキンケアをちゃんとする

 

2つの方法です。

 

 

【予防法1】生活習慣を改善する

 

1つめの予防方法は”生活習慣を改善する”という事です。

 

20160504_2

 

 

先ほど、顎周りのニキビの原因として

 

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 外的接触

 

をご紹介しましたが、これらは生活習慣を変える事で予防する事ができます。

 

 

例えば、

 

  • 栄養バランスを考えて食事を摂る
  • 暴飲暴食をしない
  • 夜更かしせずに寝る
  • 禁酒・喫煙を心がける
  • むやみに手で顔を触らない
  • 髪の毛を結んで、顔に当たらないようにする

 

などを心掛ける事で、ニキビができるのを抑える事ができるというわけです。

 

 

勿論、上に挙げた事をすべて行うというのは難しいとは思います。

 

ですが、あなたのできる範囲で始め、それを続けていけば変わってきますので、

 

「こんなの私にはできませんよ・・・」

 

と諦めずに、小さい事からでも初めて見る事をオススメしますよ!!

 

 

【予防法2】スキンケアをちゃんとする

 

もうひとつの予防法が”スキンケアをちゃんとする”です。

 

20160504_4

 

 

先ほどのニキビの原因でも触れましたが、顎周りは汗腺が少なく、非常に乾燥しやすくなっています。

 

そして、乾燥してしまう事で皮脂を大量に分泌してしまうわけです。

 

 

という事は、顎周りをちゃんと保湿すれば、皮脂の分泌が抑えられ、ニキビは出来にくくなるというわけです。

 

 

ですから、例えば、洗顔後に化粧水や美容液、クリームなどを塗るといったスキンケアを行う事でニキビを予防する事ができるというわけです。

 

 

1つ目の予防法でもお話しましたが、これも毎日のケアが重要になってきます。

 

 

なので、こちらもあなたのできる範囲で小さなケアからでも初めていただければって思いますよ~♪

 

 

 

顎周りのニキビができてしまった時の対処法

 

さて、ここまで顎周りにニキビができる原因と予防方法をご紹介してきたわけですが、この記事をお読みの方の中には、

 

「今、顎にニキビができて困ってます。。。どうしたら良いんでしょう??」

 

という方も中にはいるかと思います。

 

 

なので、最後に顎周りにニキビができてしまった場合の対処法をご紹介しておきたいと思います。

 

 

その対処法とは一体どんなもの方法かというと

 

・・・

 

・・

 

 

 

皮膚科に行って診察を受けるという方法です。

 

20160504_3

 

 

 

「えーっ、自分で治す方法ってないんですか??」

 

もしかしたら、あなたはそう思ったかもしれませんね(苦笑)。

 

 

確かに、他のサイトなどを見ると対処法(ニキビの芯を取る)や、その手順(芯の取り方)などが詳しく紹介されていますし、その方法でニキビを治す事ができるのかもしれません。

 

 

ただ・・・、

 

 

私も昔々に試した事があったのですが、自分で対処する(ニキビの芯を取る)のはかなり難しく、むしろ対処に失敗してしまい、その結果、ニキビの跡が残ってしまう可能性の方が高いんです!!

 

 

ニキビの後ができてしまうと、それを治すのに長時間かかってしまう(完全に治らない可能性もあります)ため、そのリスクを軽減するためにもニキビの専門医である皮膚科の先生に診てもらい、対処してもらうのが良いというわけです。

 

 

勿論、

 

「私はニキビの跡が残るような失敗しません!!」

 

という方はご自身で対処していただいても良いのですが、もし、ちょっとでも不安に思う部分があるのであれば、最寄りの皮膚科に行ってお医者さんと相談される事をオススメしますよ~!!

 

スポンサードリンク


あわせて読みたい

おすすめ記事

登録されている記事はございません。

RETURN TOP